お知らせ
NEWS
お知らせ
NEWS2025.05.09
自分の強みがわからないあなたへ|今日からできる自己理解のヒント
「自分には、これといった強みがない気がする」
「向いている仕事って、いったい何なんだろう?」
そんなふうに感じたことはありませんか?
自分を知ることって、簡単そうでなかなか難しいものですよね。
とくに、がんばってきた人ほど「どこが強みなのか」がわからなくなってしまうこともあります。
今日は、そんなあなたに向けて「自分の強みを見つけるヒント」をやさしくお伝えしていきます。
なぜ、自分の強みは見えにくいのか?
強みって、じつは“自分にとって自然すぎて気づきにくいもの”なんです。
たとえば、「人の話を丁寧に聴く」「細かいところに気づく」
「トラブルが起きたときに落ち着いて対処できる」など、周りから見たら立派な強みでも、本人にとっては「当たり前のこと」に感じてしまう。
学校や職場では「できないことを直す」ことに注目されがちで、
「もともと持っている強み」に気づくチャンスが少なかったという人も多いのではないでしょうか。
ここからは、今日から使える“やさしい自己理解のヒント”を3つご紹介します。
① 人からよく頼まれることを思い出してみる
「◯◯さんって、これ得意だよね」と言われたことはありませんか?
たとえば、仕事の段取り、相談にのること、資料をわかりやすくまとめる…など、人が頼ってくれるポイントにはあなたの強みが隠れています。
② 時間を忘れて没頭したこと
集中していて「あれ?もうこんな時間?」となる経験は、あなたの“エネルギーが自然に出るところ”を教えてくれます。それが仕事や生活に活かせる形になれば、強みとしてどんどん育っていきます。
③ 違和感を感じた場面を振り返る
意外かもしれませんが、「なんだかしっくりこないな」と感じた経験にもヒントがあります。
たとえば「話を最後まで聴いてもらえなかった」ときにモヤッとしたなら、あなたの強みは“傾聴力”かもしれません。
強みがわかってくると、不思議と自己肯定感がじわじわと湧いてきます。
他人と比べて焦ったり、「どうせ私なんて」と落ち込むことも少しずつ減っていくかもしれません。
なにより、自分らしさを知ることで、「自分に合った選択」ができるようになるのが一番の変化です。
「もっとしっかり自分の強みを知ってみたい」
「仕事や人間関係に活かしたい」
そんな方のために、動画でじっくり学べる『強み習得講座(オンデマンド)』をご用意しています。
自分らしさを理解し、実際の行動に活かすまでをやさしくサポートする内容です。
自分のペースで、好きな時間に、何度でも見られる講座なので、忙しい方にもおすすめです。
> 詳細はこちらからご覧いただけます。