自分を好きになる 心のタフネス「初級」講座 レポート

広島のメンタルタフネス講座で、性格の4つの構造をお伝えしているところ
広島のメンタルタフネス講座で、性格の4つの構造をお伝えしているところ

 

広島で『メンタルタフネス初級講座』を開催しました。

メンタルタフネス協会を設立してから、
初級講座は7期生です!

今回の初級講座も、とても興味深いものになりましたよ~。

人の強みと、
その強みをどのように発揮しているかは、
本当に人それぞれです。

「そうなんだ~!」
「そんなふうに思うの!?」

みなさんと驚きながら、
毎回楽しくやらせて頂いています。

誰もが、

「人によって性格はちがう」
「考え方も感じ方も、人それぞれだ」

ということは、なんとなくわかっていると思います。

この講座ではその違いが、

「どう違うのか?」
「どういう場面で違いが出てきているのか?」

などなどを、異なる強みを持つメンバーから、
その人の言葉で知っていくことができます。

そして何より、

ご自身がどのような強みを持ち、
どのように発揮しているのか?

もっと強みを活かしていくためには、
どのような可能性に目を向けたらいいか?

このようなことにも、気付いていける講座となっています。

 

今回は、仕事と強みの関係性が色濃く出てメンバーでした。

このメンタルタフネス初級講座では、
受講生の方々の『強み』にフォーカスします。

受講前に『強み診断』を受けていただき、
みなさんが持っている強みを、5つの漢字でお伝えしています。

今回のメンバーの上位5つの強みを、
ホワイトボードに貼りだしてみると・・・

hiroshima20161026_02

「謙って強みの人が多い!」
「なんか「愛」も多そう!」
「あっ、もしかして保健師の3名?」
「ほんと!保健師の3名はみんな「愛」がある~」
「でも、ほかの4つの強みは違うね~」

そうなのです。

今回は保健師さんが参加してくださっていたのですが、
なんと同じ強みを持っていたのです。

保健師さんに『愛』の強みがあるなんて、
まさに強みを活かしてお仕事されているな~と思いました。

ただ、あくまで『愛』の強みは、
上位5つの強みのひとつでしかありません。

他の4つの強みの影響ももちろん出てきますから、
同じ『愛』の強みを持つ人でも
共通することもあれば、逆にバラバラなところもある。

同じ強みを持つ人でも、
他の強みとの関わりによって、
感じ方や考え方などが異なることを認識できる講座となりました。

また、ご自身では

「これは弱みだなあ」と思っていたことが、
上位の強みとして出ている方もいました。

同じ強みを持っている人と話をすることで、
その強みの捉え方が変わり、
ご自身の見方がグッと変わったようでした。

こうやって同じ強みがある人と会話をすることで、

「そうそう、そうなんだよ~」 と安心できたり
「へぇ~、そう思うのか~」 と驚いたり

思わぬ発見があり、視点が広がりますよね。

hiroshima20161026_03

さて、参加された方に受講した動機と、
感想を聞いてみました!

【受講した理由】
最近忙しくて自己を振り返る時間が少なかったため、
この講座をとおして何か見出させるものがあればと思い
参加しました。

この方は「自分の強みを明確にできました!」と、
スッキリされて帰られました。

他の方にも感想も聞いてみると

●自分の大事にしていたところが上位の強みとして
出てきたので嬉しかった。これからも大事にしていきます。

●自分ではダメだと思っていたところが、
見方が違うとよいところになっていくと気づきました。

●弱みをみつめるより、強みを活かして自信を持つことが大切である

=============================

あなた自身と真摯に向き合い、
強みを正面から受け入れ、
経験からくる考えを見直し、言葉にする。

このプロセスへの取り組みは、
今以上にあなた自身を信じるために、
大事な大事な時間になると思います。

講座を通して、
ご自身を大切にすること、信じることの大事さを
感じ取ってもらえているといいなあと心から思います。

あなたが最後にご自身と向き合ったのは
いつでしょうか?

数年前?
何十年前でしょうか?

「就活以来向き合っていない・・・」
という方もいらっしゃるかもしれませんね。

ぜひ、あなた自身のことを改めて
見つめる時間を作ってみて欲しいです。

ご自身の強みを知ることができると、

・何をどのように感じて
・どのように考えて
・どう動いているのか

自分の内側がよく見えてくるようになります。

良い変化をしていくためには、
現状把握は大事なポイントです。

ご自身が日々、何をどのように感じ、
その感情や思考が、
どういう言葉や行動になっているのか?

現状がわかれば、
どのように変えていけば良いかも、
冷静にわかってくるようになります。

その結果、

うまくいかないことがあっても、
どこをどう改善したら前に進めるのか、
見えてくるようになりますよ!

自分のいいところをまず見つめ、
〝受け入れる″ことから
一緒に始めていきましょう。

次回は東京開催です!

2016年最後の東京開催となります。

来年に向けて、あなた自身の強みを知り、
磨いていきたい方は、ぜひご参加くださいね♪♪

お会いできることを、楽しみにしています。

 

▼フェイスブックページにも講座案内ページがあります。
少し違う視点でのご案内になっているので、見てみてください。
https://www.facebook.com/events/544536099054887/

 

▼お申込みはこちらのページからどうぞ
◎クリック! 初級: 2016年11月26日(土)14:00~17:00
◎クリック! 中級: 2016年11月27日(日)9:30~17:30

 

メンタルタフネス講座上級の開催レポートのお届けです

メンタルタフネス講座の上級を広島で開催しました

メンタルタフネス講座の上級を、広島で開催しました。

今回も笑いに溢れた講座でした(笑)

上級講座は、初級・中級を修了した方のみが、
ご参加される講座です。

なので、みなさんご自身の強みを言語化する力が高く、
自分とも、他者とも向き合う力も高いように感じました。

「生まれ変わった」
「新生」

こんな言葉につながる気づきが生まれたことは、
本当に嬉しいことでした。

初級・中級での気付きを踏まえ、
上級ならではの、ご自身の根底に関わることへの気付きです。

思ってもみなかった言葉の捉え方から、
新しい視点を何度も何度も経験することができたことは、
認識を良い方向に変えるきっかけになったと思います。

また上級講座では、32の強みをすべて伝えます。

このときは、まるで通知表を受け取る子供のように、
ドキドキした顔でみなさん受け取りに来ます。

かわいい瞬間です(笑)

32の強みの順位を見て、
自分が欲しい強みが上位にあったりすると、
「おーーー!あるじゃん!」と大きな声を出して喜んでいます。

たしかに、自分が欲しい強みが上位にあると、大きな自信になるのです。

自分を信じる力になるからです。

「これ、私の強みなのよね!信じていいのよね!」

という感覚を得ることができるのです。

ただ、32の強みの順位を知るプロセスが極めて重要です。

初級講座では、まずはご自身の強みを知る。
強みの意味や価値を知り、どう使うことで効果があるかを捉えていく。

中級講座では、
日常の中で現れる「できない理由」と向き合うために、
下位の強みについて深めていく。

「使いにくい強みなんだ、できないわけじゃないんだ」と
理解を進めていきます。

そして上級講座で32の順位を知る。

このプロセスがあるからこそ、
徐々に自分の強みと向き合うことに慣れていき、
同時に、自分の強みからの気付きを増やしていくことができます。

こういったプロセスにより、
32の強みを知ることの価値が出てきます。

「これでいいんだ」

と、ご自身のことを捉えることができるようになってきます。

あなたもご自身の強みを知り、
受け入れ、向き合うプロセスを経験してみてくださいね。

自分を信じる力が高まっていきますよ!